ひび割れ・ガサガサかかと改善!メディカルアロマクリーム
3月になり、暖かい日が増えてきましたね。
タイツ→ストッキングへ移行してくる時期によく焦るのが、
ガサガサかかとが原因でストッキングが破けそうになること💦
乾燥しやすい冬にケアを怠ったかかと。。
ガサガサになったりひび割れしちゃったりしていませんか??
乾燥肌の方、敏感肌の方、冷え性の方、特になりやすいと思います。。
そんなガサガサかかとが早く落ち着くメディカルアロマクリームを作りました💖
アロマクリームと言えばミツロウがおなじみですが、
ひび割れ・ガサガサ回復スピードを考えると基剤にはワセリン(orヴァセリン)がおススメです✨
ワセリンは石油由来ですので、えーーー、石油って…😨と思う方もいるかも知れません。
アロマを使うからといって100%自然素材だけで作らなきゃならないってわけではないのです。
特に白色ワセリンは医療でも使用されていますし、化学も上手に利用しましょう☺︎
※精油は天然100%絶対ですが‼️
しかしながら、ワセリンは固く粘りが強いため、伸びにくかったりベタつくイメージがありますね。。
使い心地がサラッとするキャリアオイルを好みの柔らかさになるように適量加えると、
この問題は解決するはずです💡
伸びも良くなりますし、ベタつきも早くおさまりその後はサラッとします♪♪
去年のWSでハンドクリームとしてお作りになられた方は、手先を使う仕事だけど冬の乾燥に効果がすごくあったとお声を頂いたことも☺︎☺︎☺︎
基材が少し多く会場まで持って行くのが…であんまりやってなかったのですよね😅
またその内やりましょうかね☆彡
今回使った精油は、、
肌荒れ、保湿、痒みへアプローチしてくれるカモマイル・ローマン(キク科/妊娠中NG、アレルギー注意)
と
創傷の緩和やくすみ改善を手伝ってくれるマジョラムスイート(シソ科/妊娠中NG、低血圧注意)。
どちらも刺激にやや気をつけたほうが良い精油 かつ シャンプーやオイルなど普段からアロマで使用しているので、今回は0.5%の濃度で作ってみました。
でもまぁ、、かかとのみに使うなら1〜2%でも大丈夫と思います。
子供(3歳未満NG)やかかとも敏感肌だよー、またホームケアでアロマ使いまくってるよーて人は注意して低濃度にしましょうね✨
さて、この2種の精油の組合せのクリームですが、
かかとケアだけに留まらず、
実は一石三鳥以上の効果が期待できます🤗
①乾燥・ひび割れのケア
上記にて説明👆
フットクリーム、ハンドクリーム、ボディクリームとしてもお使いいただけます☺︎
②自律神経へアプローチ
落ち込み、不安など自律神経が乱れて不安定な気持ちにも優しくアプローチしてくれます。
カモマイルローマンは安心感とリラックスへ導き、マジョラムは孤独感を癒したり気力を取り戻すように働いてくれます。
不眠やうつ改善にも一役買ってくれそうなブレンドですね◎
ちょっと気持ちが不安定だなぁと感じる時はハンドクリームや練り香水として使用することで、(嗅覚を使って)香りを心に届けてあげましょう💝
③女性ホルモンへアプローチ
カモマイルローマンは、女性特有のトラブル、生理痛やPMS(月経前症候群)によるイライラや不安などのメンタル面などの症状を緩和させる働きがあります。
そこに心と体を温めてくれる作用を持つマジョラムスイートをプラスすることで、相乗効果が期待できます👌
月経トラブルには下腹部にぬりぬり、メンタルの場合は香りを心に届けてみましょう◎
かかとケアだけを考えるならお肌のターンオーバーを早める精油は他にもあります。
今回自分はなぜこの精油をチョイスしたのかなぁ?
こないだもカモマイルをチョイスしたけどなんでかなぁ?
ふとそう思い、精油の効能に着目してみましたところ、
私の場合は上に挙げた3つの症状全部当てはまってました💦
ちょっと・・・ですね😅😅😅
もう少し落ち着いたら、体と心のバランスを見直してみます。。😓
ただでさえ季節の変わり目や春先は心と体のバランスを崩しやすい時期です。
皆さんもお気をつけて、元気にお過ごしくださいね❣️
0コメント